コロナ下で障がい者の物づくりの現場も痛手を負っています。
今年、一般社団法人むすびは東京モード学園との共同事業による「ご当地しふぉんプロジェクト」を立ち上げました。
このプロジェクトは、全国の障がい者施設がご当地の特産物をシフォンケーキに取り入れ製造、販売するプロジェクトです。
商品化のブランディングを東京モード学園の学生が企画し、レシピ制作や技術指導などの内製化をむすびが担当します。
全国の施設が「しふぉんけーき作り」を通して一つになり、同じ目的に向かって邁進します。
各地の個性豊かなシフォンケーキをみんなで全国に繋げていく楽しみもあります☆
小さな力も集まれば大きな力になります。
コロナに負けない未来に希望のもてる「障がい者の働く」を応援していきます!
※「ご当地しふぉんプロジェクト」にご興味ある就労支援施設はプロジェクトの資料を
お送りしますので、お問い合わせメールまでご連絡ください。